ServersMan@VPSからIDCFクラウドへ乗り換え

以前に低価格帯VPSの比較記事を書きましたが、月額500円から使えると噂のIDCFクラウドを新たに試してみました。(3,000円分のトライアルクーポンがあったので。) 結論から言うと、かなり良さげだったので、ServersMan@VPSを解約してこちらに移行しました。 IDCFクラウドは、VPSではなくパブリッククラウドなので料金は構成次第ですが、 サーバー: Light.S1 (1CPU, 1GB) - 月額200円 ボリューム: 15GB - 月額300円 という構成で月額500円が実現できます。 ...

published at 2017-03-29 · updated at 2017-03-29 · サーバー

NURO光の悪質な電話勧誘販売について

So-net代理店を名乗るNURO光の電話勧誘販売があまりに悪質で、今月かかってきたのが過去最悪の態度と対応でブチ切れたので書いておきます。 現在、我が家のインターネット・電話回線はauひかりを契約しています。 半年前ほどからNURO光の勧誘電話が立て続けにかかり始め、今までに電話を受けた代理店は5つを数えます。 ...

published at 2016-12-11 · updated at 2016-12-11 · 雑記

Fedora 25 on DELL XPS 13 9343

Fedora 25がリリースされましたね。 Fedora Magazine: Fedora 25 released! 今回の目玉は、デスクトップ版(Fedora Workstation)においては、Waylandが標準になったことでしょうか。 あと開発環境としては、PHP 7やRustの対応がありますね。 ...

published at 2016-11-23 · updated at 2016-11-23 · Linux

低価格VPS比較 ~ OVH VPS SSD1プランを試す

このブログやお遊びWebサービスは、メモリ2GBぐらいのプランを1台契約して突っ込んでいたのですが、コストが年間1万円オーバーなので、節約のために格安のServersman@VPS Entryプラン(メモリ1GB)に移行してみました。しかし、データベースをごりごり使うアプリを動かすと、やはりメモリ1GBでは厳しいことが分かりました。そこでスペックと安さを両立させるために、国内にこだわらず、海外の格安VPSを契約してみました。 ...

published at 2016-10-10 · updated at 2016-10-10 · サーバー

PRIMERGY TX1310 M1とFreeNASでファイルサーバ構築

少し前にNASキットのASUSTOR AS1004T を購入したのですが、しばらく使ってみると色々不満が出て・・・。 というのは、パフォーマンスが出ないとかそういうことでは無く、SMBセッションがタイムアウト(?)して再接続する際に異常に時間がかかるのです(いつもとは限らない)。色々と原因の切り分けをしてみると、クライアントではなくサーバ側の問題ぽいのですが、ログ出力を眺めてみてもいまいち原因が分からず。 smb.confとか眺めてみても特に怪しそうな箇所は見当たらず・・・何かしらカスタムされたSambaなんですかねぇ。 休日の楽しいアニメ鑑賞の時間に(私もNASも)ブチ切れることが多くなったので、結局自前でファイルサーバを構築することになったというお話です。 ...