ブログテーマを変更
久々にブログテーマを変更しました。 「TAKTEEK01」という左右サイドバー、3カラムレイアウトのデザインをもとに使用していました。 以前から、少しゴチャゴチャした印象があるということと、比較的文字の多い長めの記事を書くことが多いため、幅を大きくしたいと思っていました。 なので、今回は右サイドバー、2カラムの「Clean Black」を選びました。 ...
久々にブログテーマを変更しました。 「TAKTEEK01」という左右サイドバー、3カラムレイアウトのデザインをもとに使用していました。 以前から、少しゴチャゴチャした印象があるということと、比較的文字の多い長めの記事を書くことが多いため、幅を大きくしたいと思っていました。 なので、今回は右サイドバー、2カラムの「Clean Black」を選びました。 ...
CookieBombと言えば、2013年6月頃に相次いだWebサイト改ざんでインジェクションされたものです。 当時書いた記事はこちら =» 「相次ぐWebサイト改ざん被害 遅れる対応 -CookieBomb-」 今回は再び、CookieBomb新型なるWebサイト改ざんが広まってきているようです。 ...
GMOデジロック(旧デジロック)が運営する共有レンタルサーバー「VALUE SERVER」が、クラッキングされ、 Indexページ改ざんという被害が発生しています。 改ざんが確認されているのは「s1.valueserver.jp」(IP: 157.7.184.16)サーバーです。 発生日時は2014/1/19 16:40で、1/20 2時~3時頃まで改ざんされたページが表示される状況でした。 また、復旧後も対策漏れがあり、1/20 17時~18時に再び改ざんされてしまいました。 現状につきましては、公式の障害情報ページにて発表があります。 現時点では、悪意のあるページに改ざんされたり、リダイレクトされるようなことは確認されていません。 ...
メインPCはFull-HD * 2のデュアルディスプレイ環境なのですが、近々トリプルにしようと考えています。 というのも2画面はポートレートで、残る一つはランドスケープというのが作業上効率がいい気がします。 コーディングや、Webページ、PDF等ドキュメントは縦に長い方が便利。 今はオンボードVGAの「HD4200」を使用しており、これだけだと2画面しか同時出力できません。 なので、別途HD6000系のローエンド「HD6450」を導入することにしました。 ゲームをする訳でもないので、ファンレス・低消費電力の方が重要です。 今回は以下の「SAPPHIRE HD6450」を購入。3,470円。安い。 一枚で3画面同時出力できるものもあるのですが、今回はコスト優先のためSurround View機能を利用して同時使用するということです。 ...
最近はArduinoいじりにハマっていて、Arduinoとの無線通信がしたくなってきました。 とはいえ、Wi-FiシールドやXbee Wi-Fiは少々お値段が高いですし、いろいろ面倒くさそうです。 特に難しいことをしたいわけではなく、例えばArduinoで観測・記録したデータを無線で飛ばせれば満足。 ...