PHP5.3へ結局後戻り
やっぱりPHPを5.3.11へダウングレードした。 昨日だか一昨日だかにPHP 5.4.1, 5.3.11がリリースされたみたいなのでついでというか。 バグフィックスが主みたいですけどね。 まぁPukiWikiの件もありますし、しばらくはこれでいきましょう。 ただ、別のWikiないし汎用CMSに乗り換えようかとも考えています。 ...
やっぱりPHPを5.3.11へダウングレードした。 昨日だか一昨日だかにPHP 5.4.1, 5.3.11がリリースされたみたいなのでついでというか。 バグフィックスが主みたいですけどね。 まぁPukiWikiの件もありますし、しばらくはこれでいきましょう。 ただ、別のWikiないし汎用CMSに乗り換えようかとも考えています。 ...
こんばんは。またも久々の投稿となりました。 先週末よりウイルス性胃腸炎だか(ノロか?)にかかって、 なんかもう・・・疲れました。 で、今日はサーバーを色々といじったのでメモ。 まずはApacheとPHPのアップデート。 セキュリティフィックスを含むので脆弱性を突いた攻撃を受けないように最新版にしないとね。 しかし、PHP 5.3.x系から5.4.xにアップデートした関係でPukiwikiの動作に影響が出てしまいました。 ...
こんにちは。またお久しぶりの投稿となってしまいました。 並びに延べ2万アクセス突破ありがとうございます。 もう3月ですよ~、しかも今日は桃の節句、雛祭りですよ。〽あかりをつけましょ ぼんぼりに… さて、今回は「WordPress」の激増する改竄被害について取り上げます。 というのは1月下旬、検索で行き着いたあるWordPressで運用されたブログが改竄されていたのを発見したためです。 (ちなみに管理者には既に連絡し、対応して頂きました) 注:続きを見る方へ。掲載しているスクリプトコードがセキュリティ対策ソフト等で検出される場合があります。 ...
前回に引き続き、Express5800/120Liを整備していきましょう。 今回は再びCPUの換装です。 あのやっつけCPUクーラーでは少し無理があったようです。 ということで低消費電力、発熱のものに変えようということに。 Xeon 5100シリーズには「LV」とつく低電圧(Low Voltage)版が存在します。 これらはTDP:35~40Wと、通常版の65~80Wに比べて低く抑えられています。 今となってはそれほど価格差がありませんので、LV版で最高クロックの「Xeon LV 5148」を1,500円で購入しました。 ...
SNOW MIKU 2012 http://www.crypton.co.jp/snowmiku2012 初音ミクみく:「出た!「SNOW MIKU 2012」オフィシャルツアーの「雪ミク切手」が公開」 http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-10817.html マイナビニュース:「「雪ミク」のオリジナルフレーム切手、北海道限定で2月発売 - ネット販売も」 http://news.mynavi.jp/news/2012/01/26/039/ 北海道にて行われる「SNOW MIKU 2012」というイベント。 当然、現地に行くことは時間的にも金銭的にも厳しいものがあります。 そこで現地に行かなくても手に入りそうなグッズがある訳ですが・・・ http://www.crypton.co.jp/mp/pages/special/snowmiku2012/goods.jsp ...