Apache Jenaで大量のRDFトリプルをTDB(2)にバルクロードする

tdbloader2を使って大量のRDFトリプルをロードするとき、インデクシングフェーズで大きな一時ファイルが作成されるため、/tmpの容量不足で失敗することがあります。 1 2 3 4 5 6 7 8 $ tdbloader2 --jvm-args "-Xmx8g" --loc /path/to/database *.ttl INFO Total: 98,355,483 tuples : 4,089.41 seconds : 24,051.26 tuples/sec [2019/03/22 04:15:47 JST] 04:15:48 INFO Data Load Phase Completed 04:15:48 INFO Index Building Phase 04:15:48 INFO Creating Index SPO 04:15:48 INFO Sort SPO sort: write failed: /tmp/sortvNPO1J: No space left on device 04:18:36 ERROR Failed during data phase Apache JenaJENA-1003: tdbloader2 reports df: `’: No such file or directory こちらを見ると、TMPDIRという環境変数を設定することでtmpディレクトリを指定できるようです。 ...

published at 2019-03-21 · updated at 2019-03-21 · Web

腱剥離術のため再入院&手術してきました

腱鞘巨細胞腫のために手術を受けてきたお話 の続編です。 昨年10月に巨細胞腫の摘出手術を受けた後、2週間ぐらいは装具で親指を固定されていました。装具を外した後は毎日指を動かしリハビリテーションに励んでいたのですが、どうにも親指がIP関節で屈曲できなくなってしまいました。腱の癒着が生じてしまっている、とのことでした。 以下の文献によれば参考可動域 80度とありますが、30度も曲げられません。さらに、前回の手術部位であるMP関節も拘縮が生じており、母指全体としてかなり可動域に制限がある状態です。 米本 恭三, 石神 重信, 近藤 徹, 関節可動域表示ならびに測定法, リハビリテーション医学, 1995, 32 巻, 4 号, p. 207-217, 公開日 2009/10/28, Online ISSN 1880-778X, Print ISSN 0034-351X, https://doi.org/10.2490/jjrm1963.32.207 このままでは、ペンや箸などの細い棒状のものを持つ動作では、親指の先がうまく動かせないためかなり不便です。細かいハンダ付けも下手くそになってしまいました。また、ペットボトルやコップなど径の大きいものを掴む時でも、親指の先がグリップしないと案外力が入らず滑ってしまうのです。親指の役割の大きさに気付かされました。 主治医と相談した結果、癒着した腱を剥離する手術をすることを勧められ、先月末に手術を受けてきました。3月には私が引っ越してしまうこともあり、急ぎで入院・手術の決定となりました。 ...

published at 2019-02-23 · updated at 2019-02-23 · 雑記

ファイルサーバ移行 PRIMERGY TX1330 M2

FUJITSU Server PRIMERGY TX1310 M1で構築したファイルサーバですが、かれこれ2年半くらい稼働でストレージ容量が一杯になってしまいました。昨年の秋頃にJust MyShopで安売りしていたTX1330 M2を寝かせたままということもあり、サーバを移行することにしました。 HDD装着 HDDはバイト単価の安いWD60EZRZ-RTを4個購入。TOSHIBAのMD系列は最近安売りを見かけませんね。あのゴリゴリ音から離れるのは名残惜しいですが、WD Blueで組みます。 ...

コミックマーケット95 参加報告

あけましておめでとうございます。 コミックマーケット95(C95)に参加された皆さん、お疲れ様でした。弊サークルは情報・評論ジャンルで3日目(12/31)のサークル参加でした。お越しいただいた方々には改めて感謝申し上げます。 今回は12/25には印刷所へ入稿し、参加前日には手元に完成品が届いているというそこそこ余裕を持ったスケジュールで進行できました。いつも前日深夜にヒーヒー言いながら自宅で印刷・製本をしていたものですから、余裕を持って当日に挑むことができました。 ...

published at 2019-01-09 · updated at 2019-01-09 · 同人活動

UltraVPS.euに乗り換え

先月末のブラックフライデーですが、例によって海外ホスティングのセール情報を漁っていました。KVMベースのVPSの価格もお手頃感が出てきましたので、沢山保有しているクソOpenVZ VPS達を移行したいと思い物色していました。 ...

published at 2018-12-16 · updated at 2018-12-16 · サーバー