刊行物
弊サークルが頒布した刊行物の一覧。
気まぐれでWeb上で公開しているものや、BOOTHでご購入いただけるものもあります
C97
AniMetadata Vol.3
「DBpediaを活用したアニメスタッフ辞書生成」、「メディア芸術データベース ベータ版の設計を読む」の二本立て。
- 発行日
- 著者
- ばびぶべぼん
- ISDN
ISDN278-4-663011-07-5
C95
SPARQL50本ノック
RDFクエリ言語SPARQLの50本のノックをまとめた本。対象読者はSPARQLの基本的な文法を習得済みの初学者で、50本のノックを通じてより実践的なクエリを書く能力を養うことが目的である。
- 発行日
- 著者
- ばびぶべぼん
- ISDN
ISDN278-4-663011-06-8
C94
AniMetadata Vol.2
とあるシリーズのデータセットやアニメスタッフ辞書の作成など、データセット作成の事例を紹介。Webページから抽出したデータからRDFデータを作成、SPARQLを使った問い合わせなど、実践的な内容を多めに盛り込んでいる。
参考リンク
- 発行日
- 著者
- ばびぶべぼん、てんくろ
- ISDN
ISDN278-4-663011-05-1
C93
AniMetadata Vol.1
アニメのメタデータ(アニメタデータ)の情報誌、創刊号。今回はアニメ作品をより柔軟に探索、記述するためのデータモデルを考え、具体的な作品とともに議論してゆく。
- 発行日
- ISDN
ISDN278-4-663011-04-4
C92
アニメはデータベースとともに。

2017年冬・春アニメの公式サイト 126サイトを調査。
- 発行日
- ISDN
ISDN278-4-663011-03-7
C91
アニメデータベース育成計画

アニメデータベースを構築する実践編として、メディア芸術データベースからのデータ抽出手法を紹介。
後半は「アニメ公式サイト 調査報告書 2016年夏」の続編として、2016年秋アニメのデータを収録。
後半は「アニメ公式サイト 調査報告書 2016年夏」の続編として、2016年秋アニメのデータを収録。
- 発行日
- ISDN
ISDN278-4-663011-02-0
C90
アニメ公式サイト 調査報告書 2016年夏

アニメ公式サイトのドメインのWHOIS登録情報やWebサーバなどを調査した情報本。
2016年夏放送開始のアニメについてのデータを収録。
2016年夏放送開始のアニメについてのデータを収録。
- 発行日
C89
アニメデータベース開発
- 概要
- ぼくのかんがえたさいきょうのアニメデータベース開発するために、 アニメ作品のアーカイブの取組みやアニメ作品に関する既存のデータベースサイトを調査。それらを踏まえて要求定義し、データモデリング、データベース設計の基礎的検討を試みる。
- 発行日
- , (第2版)
- ISDN
ISDN278-4-663011-01-3
- ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
ダウンロード
以下またはInternet Archiveからダウンロードできます。
Download PDF (866KB)
- ほぼ入稿用ファイルのままなので、多少のご不便はご容赦ください。
正誤情報
(C90以降で頒布した第2版では修正済みです。)
- p.10 13行目 「第2章」=>「第3章」
- p.34 「アニメ各話情報」テーブルが「アニメ作品」テーブルと同一になっていた。正しくは以下の通り。
「アニメ各話情報」テーブル |
---|
ID |
アニメ各話ID |
アニメシリーズID |
タイトル |
各話タイトル |
各話表記 |
ナンバリング |
公開年 |
公開月 |
公開日 |
公開年月日8ケタ |
各話ストーリー |
各話キャラクター |
各話メインメカ |
各話スタッフ |
スタッフ典拠ID |
各話キャスト |
キャスト典拠ID |
各話情報備考 |
情報源 |
メモ |
作成日 |
最終更新日 |
最終更新者 |
削除者 |