ばびぶべぼ研究室

ばびぶべぼんの個人サイトです。

同人サークルとしての活動については、Labページをご覧ください。

個人サイト公開15周年

2025年1月23日で本ドメイン babibubebo.org の登録から15周年を迎えた。1 個人サイトを公開するようになったのは中学生の頃だ。当時はクレジットカードブランド系プリペイドカードを提供するサービスはあまりなく、レンタルサーバを借りるにもドメイン名を登録するにも決済手段に困った記憶がある。未成年でも入手しやすかったWebMoneyを決済に使える事業者を探し回って、たしかVALUE-DOMAINで初めてのドメイン名登録を実績解除したはず。 ...

published at 2025-01-31 · 雑記

脱Gmail

プライベートで使う電子メールからGmailを廃止した。数年にわたって進めてきた計画が完了したため、その記録をまとめる。 モチベーション よくある理由の一つとして挙げられる「プライバシーに対する懸念」もあるのだが、自分はそこまでのプライバシー原理主義者ではない。しかしながら、あらゆるオンラインサービスで利用しているメールアドレスという点において、生殺与奪の権がGmailに握られていることは大きなリスクだと捉えている。GoogleのエコシステムとしてGmailがサービス終了する可能性は低いと思うが、利用者個人がGoogleからBANされるリスクは考慮すべきだからだ。 ...

published at 2025-01-19 · updated at 2025-01-28 · Web

MikroTik CCR2004-16G-2S+PCを購入

CCR2004-16G-2S+PCを購入し、我が家のメインルータだったRB4011iGS+RMをリプレースしました。 購入 Geticではずっと在庫切れの状態が続いていましたね。在庫が復活したら即ポチりました。金額は以下の通り。 CCR2004-16G-2S+PC: $377.21 FedEx Priority: $30.91 Bank Fees: $11.02 合計: $419.14 後日、さらにFedExから輸入消費税の請求があり+3,800円 全部含めると6万円くらいになりました。 Amazon.co.jpでもGeticの出品がありますが、送料含めて7万overなので若干割高です。 ...

自作ブックプレッサー

引っ越し時にブックプレッサーがバキバキに壊れてしまってから、ScanSnap SV600の使用頻度が低くなっていました。 しかし純正品はなかなか良いお値段がするので、自作することに。 ScanSnap ブックプレッサー (SV600専用) BP600 ...

コミックマーケット101 参加報告

コミックマーケット101、お疲れ様でした。 弊サークルは2日目(12/31) 評論・情報ジャンル 東ヘ-43aにて出展しておりました。お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。 当日早朝までギリギリの印刷・製本作業の末、なんとか新刊『AniMetadata Vol.4』を出すことができました。 ...