Pleromaインスタンスを立てた

2 分で読める

Pleromaインスタンス social.metadata.moe を立てました。

以前にMastodonを立てていたのですが、運用していたVPSのプロバイダが消滅してしまい(=> HostMyBytes SSD VPS 6GB VPS Special )、そのまま放置した状態でした。

やっぱりFediverseとの繋がりがほしいなぁ、という想いがあり、再度お一人様インスタンスを立て直してみました。

お一人様インスタンスとして、Mastodonは少々リッチすぎるなぁと感じてはいたので、今回は軽量だと評判のPleromaを採用しました。

サーバの調達

とにかく安さが最優先です。AWS、Azure、GCPなんて無かった。(無料枠という選択肢も当然ありますが、カツカツのリソースで苦しみたくない)

が、以前のMastodonで運用していた$39/yearという激安すぎるクソVPSのように、また倒産しては困るので、もう少しまともなプロバイダを。

UltraVPS.euのCloud Special-2プラン (Los Angeles)

  • 2 CPU cores / 2GB RAM / 50GB SSD / 1TB Bandwidth

お一人様用では十二分のスペックですが、これで40€/yearです。ブラックフライデーでは、例年だとさらに20% OFFになるはずなので、おすすめです。

日本からだとRTTは120msほどありますが、普通に使う分には困ることはないでしょう。

mediaproxyを有効にしたり、画像・動画をバンバン上げるようならば、ストレージを別途考える必要があります。同じUltraVPS.euのストレージプランでminioとか立てるのがコスパ最高だと思います。

インストール

以下のリポジトリを参考にして、Dockerで簡単に立てられました。
READMEに書いてある通りです。

GitHub: angristan/docker-pleroma

ただ、ちょっとカスタマイズするときに色々不便なので、uploadsディレクトリに加えて、staticディレクトリとかconfigファイルをマウントしておくと良いかもしれません。

volumes:
      - ./uploads:/pleroma/uploads
      - ./static:/pleroma/instance/static
      - ./config/secret.exs:/pleroma/config/prod.secret.exs

staticディレクトリの内容については以下を参照。同じディレクトリ名が繰り返し出てくるのでややこしい。

Pleroma Documentation: Configuration - Static Directory

参考資料

みんなどんな風に立ててるのかなー、と気になりまして、参照したサイトです。

comments powered by Disqus