MikroTik CCR2004-16G-2S+PCを購入

CCR2004-16G-2S+PCを購入し、我が家のメインルータだったRB4011iGS+RMをリプレースしました。 購入 Geticではずっと在庫切れの状態が続いていましたね。在庫が復活したら即ポチりました。金額は以下の通り。 CCR2004-16G-2S+PC: $377.21 FedEx Priority: $30.91 Bank Fees: $11.02 合計: $419.14 後日、さらにFedExから輸入消費税の請求があり+3,800円 全部含めると6万円くらいになりました。 Amazon.co.jpでもGeticの出品がありますが、送料含めて7万overなので若干割高です。 ...

自作ブックプレッサー

引っ越し時にブックプレッサーがバキバキに壊れてしまってから、ScanSnap SV600の使用頻度が低くなっていました。 しかし純正品はなかなか良いお値段がするので、自作することに。 ScanSnap ブックプレッサー (SV600専用) BP600 ...

Uuger SATA-USB変換アダプタを光学ドライブで使う

5インチベイを搭載していないPCでBlu-ray Discドライブを使いたくなり、部屋に転がっている内蔵型ドライブへSATA-USB変換アダプタを付けて使おうと言うお話です。 テキトーにAmazonで変換アダプタを探していたのですが、とりあえず12VのACアダプタが付属しているものなら大丈夫だろうと思い、ランキング上位にあった以下の製品を購入しました。 ...

スマートウォッチ HUAWEI Watch GT2 Pro を買った

以前から欲しいと思っていたスマートウォッチですが、久々にふと検索していたら良さげなものが発売されたので買いました。 個人的には見てくれは従来の腕時計のようなデザインのものが欲しかったけど、スマートウォッチというと縦長のフィットネス系や、Apple Watchのパクリみたいな形したものばっかりの印象があったのでこれまで購入に至ることはありませんでした。 ...

IIJmioひかりへ事業者変更 RouterOSでDS-Lite

引っ越し先でのネットワーク環境整備: MAP-E という記事で、DTI光に契約したことを書きましたが、MAP-E接続にハマりMikroTik RB4011iGS+RMを有効活用できないまま半年が経過してしまいました。 RouterOSでMAP-E接続の試み MAP-E(OCNバーチャルコネクト)で通信できるように、例の計算機の力を借りながら、下のようなスクリプトでマッピングルールに従ったNAPTを設定してIPIP6トンネルへ流し込むなどあれこれ試してみたのですが、どうにもうまくいかず。 パケットキャプチャして見ていると、BRに向けて正しそうなパケットを投げているはずなのですが、何も返ってこない……。 ...