ASUSTOR AS1004T 購入

アニメ録画サーバと、エンコード済み動画の保存用NASの空き容量が逼迫してきたため、新たにNASを購入しました。 既存のNASはNETGEAR ReadyNAS 102(RN10200)です。 低価格帯の製品のためCPU(Marvell Armada 370)がかなり非力で、転送速度もそれ相応といったところ。 とはいえ、バックアップ程度の使い方であれば必要十分な性能だったので悪くない買い物ではありました。 ...

「Western Digital」 HDD生産正常化は7~9月らしい

日本経済新聞:米ウエスタン・デジタル、HDD生産正常化へ 7~9月に 大手HDDメイーカーのWestern Digitalですが、昨年のタイの大洪水により供給量がかなり落ち込んでいます。 一時は洪水前の価格の二倍以上となるなど価格高騰していました。 現在でも品薄の状態が続いてはいますが、最近は徐々に回復傾向にはあります。 しかしながら洪水前、SATA HDDの価格がだいぶお手頃になったな~という時に、もっと買っておくんだったと後悔しています。 ...

HDD(HDS721010CLA332)が故障、交換へ

9月7日の夜に突然動作が異常に遅くなり、夜も遅かったので取り敢えずシャットダウン。 翌日起動してみると、「Windowsを起動しています…」の画面でフリーズ。 おかしいと思い、セーフモードで起動。 しばらく原因を探っていると、Dドライブ(システムドライブとは物理的に別HDD)のアクセスが異常に遅いことが判明。 HDDの異常が疑われるのでCrystalDiskInfoで見てみると・・・ ...