ASUSTOR AS1004T 購入

アニメ録画サーバと、エンコード済み動画の保存用NASの空き容量が逼迫してきたため、新たにNASを購入しました。 既存のNASはNETGEAR ReadyNAS 102(RN10200)です。 低価格帯の製品のためCPU(Marvell Armada 370)がかなり非力で、転送速度もそれ相応といったところ。 とはいえ、バックアップ程度の使い方であれば必要十分な性能だったので悪くない買い物ではありました。 ...

DELL XPS 13 9343 無線LANカード換装

半年ほど前にXPS 13(9343)を購入したのですが、評判の通りとても良いマシンで気に入っています。 やっぱりある程度金出さないとダメなんだなあと思いました。 Skylakeが搭載された新しいモデル(9350)も販売されているらしいですね。 さて、今回は内蔵の無線LANカード(DELL DW1560)をIntel Dual Band Wireless-AC 7265へ換装するお話です。 なぜ換装したかといえば、このPCにはFedoraをインストールして使っているのですが、どうもWiFI接続が不安定なのです。DELL DW1560の中身はBroadcom BCM94352Zなのですが、b43ではサポートされておらず、broadcom-wlを導入する必要があります。 ...

FuelPHPのEmailパッケージをS/MIMEに対応させる

FuelPHPのEmailパッケージをS/MIMEに対応させるお話です。(今回は電子署名のみ) Emailパッケージを拡張するのには、以下のような方法で行いました。 #! /bin/blog: [FuelPHP]ネームスペースを上書きしてパッケージのクラスを書き換える 変更が必要なのは Email\Email_Driver だけなので、Emailパッケージから必要なファイルをコピーして以下のような構成を作ります。 fuel └ packages └myemail ├─ bootstrap.php |─ classes | └─ email | └─ driver.php └─ config └─ email.php bootstrap.php は以下のように指定して、コピーした方のファイルでEmail_Driverを上書きします。 また、fuel/app/config 以下の config.php のalways_load に myemail を追加するのも忘れずに。 ...

多次元配列の要素を特定の値をキーとしてマージする

FuelPHPのArrクラスでは、非常に便利な配列操作のヘルパー関数が用意されているのですが、ありそうでなかったので… それから、記事タイトルが何言ってるのか正直自分もよく分からないので例を。 array( array( 'group' => 'CV1', 'name' => 'Miku' ), array( 'group' => 'CV2', 'name' => 'Rin' ), array( 'group' => 'CV2', 'name' => 'Len' ) ); のような入力を与えた時に、 ...

Windows 10 x64 + AMD Radeon でNetBeansがクラッシュする

昨日、Windows 8.1 x64 なメインPCをWindows 10 Pro x64へアップグレードしました。 不具合があると困ってしまう開発環境周りは事前に検証をしていたのですが、実際アップグレードしてみるとハードが絡んだ問題が発生してしまったので書いておきます。 ちなみに発生条件は他に同様の報告も見当たらず詳しく調査していないので、記事タイトルにあるもの以外の要因があるかもしれません。 ...