パッチ用version.dllを導入しても「Authentication failed : unrecognized kernel32 module. / NM.」が発生する
ワムソフト版吉里吉里の一部のバージョンには、Windows 8以降の64bit OSだとkernel32.dllのパスの判定が誤爆して起動できないという問題がありました。以下のようなエラーダイアログが表示されて起動に失敗します。 ...
ワムソフト版吉里吉里の一部のバージョンには、Windows 8以降の64bit OSだとkernel32.dllのパスの判定が誤爆して起動できないという問題がありました。以下のようなエラーダイアログが表示されて起動に失敗します。 ...
昨日、Windows 8.1 x64 なメインPCをWindows 10 Pro x64へアップグレードしました。 不具合があると困ってしまう開発環境周りは事前に検証をしていたのですが、実際アップグレードしてみるとハードが絡んだ問題が発生してしまったので書いておきます。 ちなみに発生条件は他に同様の報告も見当たらず詳しく調査していないので、記事タイトルにあるもの以外の要因があるかもしれません。 ...
昨年10月頃より、ESET製品等を利用しているとダウンロードファイルの破損やYoutubeやニコニコ動画などストリーミング動画再生中にグリーンバックになってしまう、といった症状が報告されていました。 ようやく根本的な解決策、修正プログラムが公開されたようです。 ...
先日公開されました、COMODO Internet Security(以下CIS) 2013 (Version.6.0.260739.2674) 久々のメジャーバージョンアップということで、多くの新機能・改良がなされました。 Release Notes: http://downloads.comodo.com/cis/download/updates/release/inis_2000/release_notes.html Forum: COMODO Internet Security 2013 v 6.0.260739.2674 released! 「Virtual Kiosk」といった仮想デスクトップなど、Sandbox機能が大幅に強化されています。 また、GUIも刷新され、以下の様なデザインに。 以前より設定ウィンドウへアクセスするのが手間になりましたが、メイン画面下のタスクバーをカスタマイズすることにより改善可能です。 ただ、旧バージョンから使い勝手の悪かったルール編集ですが、さらに操作性が低下したようにも思います。 ソートもできない、検索もできない・・・一括設定なども欲しいところです。 ...
普段良く使うソフトウェアの不具合にはイライラしてしまうもの。 ウェブブラウザの「Google Chrome」 まずはAdobe Flash Player関連。 検索してみると音が出ないなど、多くの方々から不具合の報告が寄せられているようだ。 私の環境の場合、Papper Plugin API(PPAPI)版のFlash Playerを有効にしておくと、プラグインが読み込みさえされないのだ。 仕方なく、NPAPI版のFlash Playerを有効にしてしのごうか。 ...